ここ半年ほどの音楽関係者を中心にまとめます。
3月31日にBSアニマックスで放送の「KING SUPER LIVE 2024・DAY2 後半」。2024年5月に横浜で開催されたキングレコード主催のイベントです。発音機会があった2名のうち、angelaのatsukoさんは過去投稿にもあるように最近は起伏発音ばかりになってしまっていますが、水樹奈々さんが意外にも起伏3回・平板2回(しかも平板が先)でした。過去投稿にもあるように、近年は平板発音も披露されるようになってきているので良い傾向ですし、しっかり平板基調(できれば徹底した平板)になっていただきたいものです。
4月27日にBSアニマックスで放送の「ANIMAX MUSIX 2024 FALL LIVE & BACKSTAGE」。2024年11月に横浜で開催されたアニマックス主催のイベントです。発音機会があったのは4名(うち2名は声優)。Sizuk(作曲家俊龍によるコラボプロジェクト)のボーカルAYAMEさんが平板1回のみ、ASOBI同盟のとくみくすさんが平板2回のみ。いずれも、まだアニメ業界へのなじみが薄いせいでもあるのでしょうが、嬉しかったですね。また、声優の2名は、アニメ「甘神さんちの縁結び」内ユニット甘神三姉妹として本渡楓さんが、起伏・平板各1回。前回投稿にもあるように、平板発音の機会が増えていて、大変良い傾向です。一方、平野綾さんが、起伏・平板各1回。本渡楓さんと同じ結果ですが、意味合いは全然違います。過去投稿にもあるように以前は徹底して平板発音されてきた方なので、最近は起伏発音を耳にする機会も増えており、本当に残念です。何とか徹底した平板発音に戻っていただきたいものです。
CSのAT−Xで放送中の「Club AT-X」。7月12日初回放送ゲストの大槻ケンヂさんは、起伏4回・平板2回。過去投稿にもあるように元々混在(以前は平板基調)している方なのですが、起伏基調になっているのは、司会の声優鈴木達央さんがほぼ起伏ばかり(今回も起伏2回のみ)のためでしょう。
BS11で放送中の「Anison Days(アニソン・デイズ) 」。1月10日ゲストのささきいさおさんは、やや起伏気味が1回ありヒヤッとしましたが他は平板2回のみでホッとしました(司会の森口博子さんは珍しく「ニ」にアクセントを置く形の起伏1回のみ)。1月17日のAnonymouz(現:Daizy)さんは、起伏気味3回・平板1回で、元々は平板発音している方なのかもしれません(司会の森口博子さんは平板1回のみ)。2月28日放送の未公開映像内のFLOWで唯一発音機会があったギターのTAKEさんは起伏1回のみ。4月11日ゲストの声優仲村宗悟さんは、平板1回のみで、過去投稿にもあるように元々平板基調の方なので嬉しかったですね。5月9・16日ゲストのJAM Projectの奥井雅美さんは、平板1回のみで、元々平板発音されている方なのでホッとしました。5月30日放送の未公開映像内のカノエラナさんは、前回と同様平板2回のみと徹底していました(司会の森口博子さんも平板1回のみ)。6月6日ゲストの多次元アイドルプロジェクト「UniteUp!」内ユニットLEGITの坂田隆一郎さんは、平板3回のみで、まだアニメ業界へのなじみが薄いせいでもあるのでしょうが、好感を持ちました。7月11日ゲストのBACK-ONのTEEDAさんは、起伏・平板各1回。7月18日ゲストのスピラ・スピカ(幹葉)さんは、平板2回のみで、過去投稿にもあるように最近は平板発音に徹している感じで大変好感が持てます。8月1日放送の未公開映像内の家入レオさんは、平板2回のみで、前回は混在だったので平板基調が強くなってきており大変嬉しいです。なお、もう一人の司会である酒井ミキオさんは、3月14日ゲストの亜咲花さん(起伏2回のみ、森口博子さんも起伏3回のみ)の回こそ起伏気味1回でしたが、その他(4月4日ゲストの堀江美都子さんの回、7月11日ゲストのBACK-ONさんの回、8月1日放送の未公開映像での保志総一朗さんの回)はいずれも平板各1回のみで、何とか平板発音を維持してくれていますが、安心しきれないのが現在の世相。
長くなりましたので、続きは次回ということで、今回は以上です。
(※諸般の事情により、動画投稿はありません。)
0 件のコメント:
コメントを投稿