京アニ(京都アニメーション)での理不尽極まる放火事件から1週間。残念ながらまだ犯人の動機などは解明されないままですが、驚くほど多方面で様々な報道がなされました。事件直後の新聞朝刊は、各紙が一面トップ(日経はトップではなかったですが)やコラムで報じたほか、社説でも最速の毎日新聞をはじめ各紙が1〜2日以内に取り上げました。各テレビ局も、ニュース番組はもちろんワイドショーから時事解説番組に至るまで、実に長時間にわたって取り上げられました。それほど社会に与えた衝撃も大きかったからですが。
嬉しかったのは、京アニがいかに優秀な会社で世界中にファンがいるかということを世間一般の人々にも広く知らしめたことです。アニメーターが主人公のNHK朝ドラ「なつぞら」放送中であることとの相乗効果(実際コラムなどで触れている新聞社もあり)もあって、「アニメ文化」「アニメ業界」に関してかなりの正確さで理解が深まったのは確かです。業界随一の優れた労働環境(正社員雇用、固定給与制、しっかりした理念に裏打ちされた教育・研修体制、育児ルームなど特に女性に優しい福利厚生)や聖地巡礼などの牽引役でもあったことについて、一部メディアではありますがちゃんと紹介をしてくれています。この事件のもたらした(あくまで反射的・結果的な)効果と言えます。
テレビ報道での「アニメ」の発音について、視聴した範囲で整理します。
発音機会があった方は意外と少なかったです。起伏発音の人がやはり多めな感じでしたが、平板発音の方も少なくなかったです。
フジテレビ系「とくダネ!」では東京のアニメファンの女性のほか社会学者の古市憲寿さんが、TBS系「ゴゴスマ」ではアナウンサーの石井亮次さんや名古屋造形大学准教授の吉川隆之さんが、同じくTBS系「サンデーモーニング」ではアナウンサーの橋谷能理子さんやオンラインメディア「ハフポスト日本版」編集長の竹下隆一郎さんが、しっかり平板発音されていて嬉しくなりました。
一番驚かされたのはNHK総合「あさイチ」での久米宏さんです。過去投稿でも取り上げたように昔からアニメに冷たい人だったのに、何と自分から事件をわざわざ話題にした上、しっかり平板発音されたのです!。いつの間にアニメに理解を持つようになったのだろう、いや案外アニメへの偏見は強くはなかったのかもしれない、と大いに見直しました。
1つ気になったのは、「アニメ制作会社」の発音です。複合語(2つ以上の単語が合成された熟語)なので、日本語のルールから言えば、最初の単語である「アニメ」は平板発音になるのが原則です。それなのに起伏発音の多いこと(特にナレーション)!。よほど「アニメ」を意識しないとできない発音なので、まだまだ特別扱いなんだなあと残念な思いでした。
(※諸般の事情により、動画投稿はありません。)
0 件のコメント:
コメントを投稿