2019年6月12日水曜日

3周年

 活動開始から本日でちょうど3年になりました。その総括です。(詳細すぎるでしょうが、備忘録のつもりですのでご容赦ください。)


当ブログ自体(全109件)

 アクセス総数は5060回(5月15日に5千回達成。)。一日平均5回弱ということで大きな変化はありません。当初の予想(期待)よりはかなり少ないのですが、「まあ、実際はこんなものだろうなあ」という印象です。たまにアクセスが集中する日がある(最大52回の日がありました!)のは、どこかのサイトで紹介されたからなのでしょうか?他にも、同じ人が場所を変えつつ何度もアクセスする場合もあるのかも?フォロワーはいまだにゼロですが。特に今年1月1日投稿の「新年ごあいさつ&冬コミ報告」に対して、実に6月になってもアクセスがあるという驚きの状況がありました。(1日あたりでは最高記録ではありませんが、その内容にもかかわらず特に3月下旬まではほぼ毎日アクセスが続くという信じられない人気でした。)
 海外からのアクセスが(日本からのアクセス比率が高まってきたとはいえ)4割以上も占めているのは驚きです。アメリカがフランスを抜いてトップ。フランス、ドイツの順で、この3か国が100回(アメリカ・フランスは800回)を超えています。合計約20か国からありますが、「不明な地域」も少なからずあるのが困ったものです。在外日本人の方々が多いのでしょうか?(翻訳機能があるとはいえ)本当にわかるのかなあ?
 各投稿別のアクセス数(直接そのページを開いた場合のみカウント)は、全投稿109件中、100回超えは2件のみですが、前述の今年1月1日投稿のものが現在243回でダントツのトップです。それを含めて40回超えが9件、それらを含めて20回超えが34件、10回超えなら81件になります。予想外に多かったり少なかったりで、結果はなかなか読めません。
 固定ページへのアクセス(開かなければ読めないため読者数と一致)は、「初めての方へ」は通算ちょうど160回、「まとめ」は通算ちょうど300回、「まとめ(要約版)」は通算ちょうど140回とまずまずですが、正直にいえばもっと増えて欲しいです。「コミケ参加者アンケート」は通算81回と予想外に少なめですが、昨年1月に作成した「起伏」「平板」の意味が74回と予想外に多めでした。そもそも言葉の意味がわからないという方がやはり多いことを証明していますね。なお、「まとめ」「まとめ(要約版)」には、今年6月1日付で末尾に追記を行いました。昨年冬コミで発行した冊子に書いた補足説明の内容を取り入れたものです。私の真意がより伝わりやすくなったのではと思われます。
 コメント(感想メールも)が未だに1件も無いのは、「返事するほどのことは何も感じない」ということなのか、「つまらないことにこだわっているなあ、バカバカしい」ということなのか、関心が深まらないということなのでしょうか?まさか「言ってる意味が分からない」なんてことは無いはずですが。



公開証拠資料としてのYouTube投稿動画(全48件)

 アクセス総数は、約33万2千回(一日平均約300回、最高約900回)で、全投稿48件中1件が10万回を突破し、それを含めて7件が1万回を突破し、それらを含めて24件が1千回を突破しています。(トップは3年前の7月下旬公開の林原めぐみさんの徹子の部屋で10万9千回近くになっています。一日平均100回以上!)。
 コメント数(私自身の分・アカウントごと削除された分を除く)は229個で、私以外のコメントが10個以上(最高は120個)ついたものが5件あります。一部の動画で(理由は不明確なのですが)コメントが禁止されたのが大変不満です。
 高評価数(「いいね」)は1945個で、100個以上(最高は609個)が6件、それを含めて10個以上は23件あります。なお、低評価数も計80個(最高は25個)あり、高評価数との比率は約25対1となります。高めなのか低めなのか相場は不明です。
 チャンネル登録者(フォロワー)数は317人(この1年間では118人の増加。)とまずまずの結果です。一方で登録解除された方も93人(この1年間では39人)いらっしゃいますが、多めなのか少なめなのか相場は不明ですが、個人的には多めな気がします。投稿できるネタはほぼ使い切った感がありますが、近々投稿予定のものが2件あります。(変に新規投稿で刺激すると登録者が減ったりしますし、痛しかゆしですが。) なお、海外からのチャンネル登録者数は現在不明です。(2周年の時点では17人でした。)
 (投稿動画の)共有登録数も512個あり、多めか少なめか相場は不明ですが、興味を持ってくれる方が少なくないことは大変嬉しいです。
 YouTubeから当ブログへのアクセスも時々ある(通算約300件)ので、少しは広報効果があるようですが、もっともっと増えてほしいですね。
 外部(YouTubeでの直接検索以外)からのアクセスも数%ほどあり、グーグル約6000回、ヤフー約1700回が突出していますが、ツイッター約460回、フェイスブック約110回です。肝心の当ブログからは、約60回ありますが、期待よりも大幅に少ないですね。このほかミクシィや2チャンネルからも十数件程度あります。
 

ブログ投稿文への窓口としてのTwitter(全143件)

 アクセス総数(他者への返信ツイートに対するアクセスを含む。)は、約12万4200回(1日平均約113回。昨年度よりも低下。)。最高は1月当たり8673回、1日当たり1176回(逆に、しばらくツイートしなければアクセス数ゼロの日もあり。)。キーワード検索しても私自身のツイートが引っかからないことも一時期ありましたが、割とすぐに回復しました。
 返信数は、昨年末に初めて2名の方から計3件ありました。嬉しかったですね。特にそのうち1名の方はフォロワーになっていただけています。
 ツイート別アクセス数は、全ツイート143件(他者への返信ツイートを含む。リツイートしたことは無し。)中1件が3千回超え(3995件なので4千回近い)で、それを含めて9件が2千回超えですが、なかなか増えませんねえ。3千回超えの1件というのは、今年3月16日の「冬コミ購入同人誌(CDなど含む)全て読了」のリンクなしコメントです。ほんの数日で2千回超えという恐ろしいほどの集中アクセスでした。海外のサイトででも紹介されたのでしょうか
 フォロワー数は、最初の頃は最大5人いらっしゃいましたが、現在は残念ながら1人(昨年末にご登録いただきました。)です。
 いいね数は、現在は3件ありますが、以前はあったのに消えてしまったこともあるので、安心はできません。
 リツイート数は、3件(うち2件はブログへのリンクを貼っていないもの)ありますが、うち2件はコミケがらみのもので、ブログへのアクセスが大きく増えることはありませんでした。
 肝心の当ブログへのアクセス数は、ツイートして1分もたたないうちに3〜5件あることが多いですが、その後はごくわずかしか無いのが残念です。「1分も経たないうちの3〜5件」は相変わらず海外ばかりですが、フォローしていなければ絶対無理のはずなのに、なぜ?(海外からの場合はフォロワー数にカウントされないのでしょうか?) エンゲージメント(開封閲覧などの反応)数がなかなか増えないのが痛いですね。正直言ってリンクから当ブログへアクセスしてもらわなければ何にもなりませんので。エンゲージメントのうち当ブログへのアクセス数自体は、一昨年秋のTVアニメ「アニメガタリズ」関連以外では、声優の関智一さんへの返信が13回あっただけです。これまでに10回超えしたのはこの2件のみです。


 以上です。
 総じて、まだまだ発音問題自体に関心を持ってもらえる方は増えていないように思われます。当ブログにアクセスされた方はどうか本当に簡単なつぶやき程度で結構(批判的内容ももちろんOK)ですので、ぜひコメントをしていただければと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿