東京ビッグサイトで開催されている世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」。今冬のコミケ103に、サークル参加が無事決定しました。初申込から通算10回目の直接参加(委託も含めれば12回連続)です。
いつもの「評論・情報」ジャンルに戻り、2日目(12月31日(日))東6ホール「ノ−13a」です。
東5ホールとの境目でほぼ中央、中央通路にほど近く空きスペースが広めの場所です。ブロック単位でも角地(いわゆる「お誕生日席」)の隣になります。アニメ評論系なサークルが集まっており(すぐ近くに「学漫」ジャンルも)、傾向的にも申し分ありません。左隣は何度も隣り合っているサークルさんですが、右隣はいつも購入している業界関係者(フリーライター)のサークルさんです。位置的には、公式のスペース番号が張り出される位置のすぐ隣なので、自サークル案内用にいつも机の前に垂らす幕には、(一般参加での経験から特にこだわっている)スペース番号表示は小さめにして、今回初めてアピールポイント(「すべて無料」など)を書こうかと思っています。机の上よりは絶対目立つので。
1日目も申し込んだのですが落選。2日間開催でありながら、1日あたりでは史上最多のサークル数なのに。開始時刻も相変わらず(私の希望に反して)10時30分のため、買物時間もその分短くなり、取捨選択や訪問順序に悩まされそうです。
当日の頒布物(すべて無料)は、次の通りです。
「アニメ」の発音問題に関する評論本「アニメは本当に認められたの?(アンケート結果報告付完全版)」は、2021年冬に発行済みのものですが、ブログの最新情報を追加します。別紙にするか、本誌を修正するかは未定です。ひょっとすると、特によく書けていて私の考えの補足説明として申し分ないと思われる投稿本文を載せるかもしれません。
個人的感想文集のシリーズ本「アニメ文化とこう関わってきた」は、ついに人生初のオンデマンド本(部数などの関係でオフセットにはならない)です!!!。これまでに発行したコピー本7種類のうち5種類(声優編、音楽編、スタッフ編、作品編①、作品編②)の総集編ですが、大幅に増補改訂します。総ページ数は320頁の予定です。なお、「ファン活動編(上、下)」は、総ページ数の問題もありますが、内容的にもまだ大々的に頒布するのが憚られる部分があるため、5年後(66歳)に増補改訂の形で単独発行する構想があります。大部の本ですが、還暦(+1)記念を名目に何と無料頒布します。売り子を頼める人がいない点や、無人販売(信用販売)も煩雑なため、安心して買物に回れるよう従来からの方針を貫きます。印刷代も想像していたより安いので、全く問題ありません。
進捗状況は、次の通りです。
前者は、後者の入稿後でブログ内容確定後(12月中旬)に修正・印刷(コピー)を行います。
後者は、12月11日(月)に入稿予定です。京アニ事件に関する特別コラムを最新情勢に合わせて一部補記したいのですが、12月7日(木)が結審日なのでそれより前の入稿はできません。現在は、声優編の大幅増補改訂の真っ最中。新規追加100名のうち半分程度が執筆済みで、倍増の「200名」実現の目処はつきました。作品として唯一新規追加する「進撃の巨人」は、最終回までの全話ビデオ鑑賞が11月6日(月)(この日は休暇を取得)に終了。当日中に感想を書き上げる予定でしたが、一両日中(早ければ今日)には完成見込みです。
印刷所は、既に決まっています。過去投稿にもあるように、去る7月(夏コミの繁忙期前)にお試し印刷で2社に各1部発注しました。もちろん未完成のページは白紙のまま(念のため「このまま印刷してください」等の注意書きを表示したり、フォントや罫線などの比較用ダミーを載せた形)で完成時の見込みの320頁で装丁等を実施。帯や遊び紙もあり、遊び紙の色や文字印刷の有無など条件を2社で変えました。表紙はフルカラーですが、仕上がりの色合いが2社で結構違いました。本文や帯については、全く問題ありませんでした。フォントや罫線・テキストボックスなどの印刷具合も心配無用と判明し、ホッとしました。なので後は、内容を完成させるだけです。印刷部数は予定通り30部(+2〜4部のおまけ(印刷所側の都合))です。
何と、お試し印刷した2社に分割発注します。奥付の印刷所表記と遊び紙(全部ではなく一部のみ)の色以外は完全に同じ物です。1日目に直接手渡ししたいサークルさんがあるためです。1社(安い方)は帯の印刷ができずもう1社(高い方)は帯だけの印刷もできる(それでも全30部を高い方1社で印刷して自宅・会場の分割納品にするよりは安い)ためです。10部(印刷所側の都合によるおまけなし)は、本体は安い方に、帯は高い方に発注して、12月27日(または28日)までに自宅へ納品してもらい、コミケ当日は私がいつものキャリーバッグで搬入。残り20部(印刷所側の都合によるおまけ2〜4部あり)は、本体・帯とも高い方に発注して、12月30日(コミケサークル参加前日)に印刷所が会場内の私のサークルスペースの机下へ直接納品してもらう形。今回が最初で最後の会場直接納品体験となる見込みで、とてもワクワクしています。
なお、これも無料の別紙付録「TAL版勝手にアニメ大賞」(2023年冬版)は、還暦(+1)記念もあり、何と二つ折り8頁(ホッチキス綴じ無し)にして、各年別の全話視聴作品リスト(作品のランクづけ、特に気になった声優(役者)、主題歌ランキングも)は今回何と2003年以降の21年分!!!。最初で最後の大奮発となる予定です。今回初めて、再放送のみで視聴(本放送は全く不視聴)の作品をマーキングするつもりですが、モノクロ網掛けではなく、カラー色付けか文字のみカラー化をしたいと考えています。つまり、カラーコピーとなります。一時は、オンデマンド本に本文(末尾に「特別付録」の位置付けで掲載)として組み込もうかとも考えましたが、やめました。私個人のブルーレイデータベースなどを基に色々思い出しているのですが、結構苦労しており、今はオンデマンド本に専念し、コミケ直前の12月28日完成、29日印刷(コピー)予定です。